日本の動物 第3弾
074 ニホンイシガメ
本州・四国・九州の川や池に棲む淡水性のカメ。きれいな水を好むため、川の上流や山間の池や水田で見られる。『ゼニガメ』とは本来このカメの子どものこと。最近はほとんど見られなくなった。日本固有種。造形的には、甲羅が黄色い成体を再現。頭部の色が地域で違い、チョコエッグでも亜種として存在する。
◆
◆